人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つながりのデザインCafe

おかげさまで一周年

つながりのデザインCafeと関係の深い、「株式会社 つながりのデザイン研究所」がめでたく一周年を迎えました。

一歳と言うと、人間ならやっと歩き始めたぐらいのものですが、
「株式会社 つながりのデザイン研究所」もこの一年、しっかり足下固めをして、これから、もっと世の中に打って出ていこう!というところです。

つながりのデザインをマネジメントする会社として、これからを期待してください!おかげさまで一周年_f0069538_2317952.jpg
# by tsuna-design | 2007-05-14 23:17 | つながりのデザインとは

ぷち変更

皆さん、お久しぶりです。
これだけ研究員がいながら、みんな売れっ子さんで、まったく新しい話題が提供できていませんでしたね。
まあ、それじゃ、何も生み出せないだろう、とこのたび、プチリニューアル(って、名前いぢって、スキン変えただけですが)いたしました。

つながりのデザインCafeって、良くないですか?

皆さんが気楽に立ち寄って、それぞれなりの感じ方や過ごし方で足跡を残してくれたらいいな、見たいな気分です。
あんまり小難しいことを言うのではなく、日常の中からふと気付いたり引っかかったりしたことが、つながりのデザインの元になっていくじゃないかな、そんな雰囲気でとらえてくださいませ。

さて、研究員の皆さんの近況ですが、お忙しくご活躍のようです。
所長は横浜開港150周年記念事業ヒルサイドステージのプロデュースを筆頭に、様々なつながりのデザインたるプロジェクト推進の陣頭指揮に多忙な毎日です。
最近、着物菌に感染した!という情報もあり。そのうち講演会に着流しで現れる日も近いかもしれません。

ビッグバン・ハウスのプランニング・ディレクターの沼田研究員が、早稲田大学大学院に入学。プランナーと学生の二足のわらじで頑張っています。
これからは研究の報告も聞かせてもらえそうですので、ご期待ください。

さらに新しいメンバーが増えました。
ビッグバン・ハウス株式会社の新しいプランニング・ディレクター吉沢 卓氏が参加!
吉沢さんは愛・地球博では地球市民村のディレクターを務め、市民参加や環境教育に実績のあるプランナーです。

私、清水は相変わらず着物を媒介としたつながりのデザインを模索中。
普段着物エバンジェリストとしても、勢力的な布教活動(?)を展開しています。
近づく人は着物菌の感染に注意が必要かも!?
# by tsuna-design | 2007-04-10 14:03 | つながりのデザインとは

こめみそしょうゆ。

小川です。

船木さんの「こめみそしょうゆアカデミー」がいよいよはじまります。
今度の25日は横浜におりますので参加できませんが、応援します。
実は、ただの応援ではなく、身をもって応援しなければならなくなりました。
先日、船木さんのアジトでアカデミーの事務局長の堀田さんにお会いしたとき、「炭水化物ダイエット」の「奇跡的」な話を聞き、へ~っ、へ~っ、へ~っの連続でした。すごっく説得力のある話でした。そうしたら、なんと私自身が「糖尿病」という厳しい指摘をドクターから受けてしまいました。いま、まさに「炭水化物ダイエット」の実験台に立たざるを得ないことになっています。このさい身をもって、堀田メソッドを実証し、「こめみそしょうゆアカデミー」に貢献しようと思いますので、今後の実証実験の経過を報告を楽しみにしてください。
なお、「炭水化物ダイエット」の基本書籍は「主食を抜けば糖尿病は良くなる!~糖質制限食のすすめ」 (著者 江部 康二 東洋製剤新社 )です。
# by tsuna-design | 2006-10-13 17:12

「こめみそしょうゆアカデミー」キックオフシンポ開催!

つ、ついに、こめみそしょうゆアカデミーの全貌が明らかに!なりました。
(実は、キックオフのシンポジウムなのです。)

10月25日(水)、閉館間際のキャピトル東急:竹の間 で行います。 
  受付は、17時45分から。
  第一部の始まりは、18時15分からです。

ぜひとも、みなさま、御参加下さいませ〜。

以下は、呼びかけメールの抜粋です。
参加方法もこの中に書いております。

興味あるよ〜。という方は、お気軽に船木までご連絡下さい。

=======================================

日本の食卓の風景を取り戻したい。それを思い出し、伝え、もう一度育みたい。
日本食の根幹にあるものの本質を知り、本物に触れたい。
日本の風土を振り返り、旬の食材を意識して求める「気づき」の場や機会を、
つくる人と食べる人で共創したい。

 
という想いから「こめみそしょうゆアカデミー」という場を立ち上げます。


下記概要にてキックオフシンポジウムを開催し「こめみそしょうゆアカデミー」の
コンセプトと活動予定をご披露しつつ、食文化の有識者をお招きし、日本の食
のこれまでとこれからを考える、パネルディスカッションを行います。


当日は、皆様とともに、わたしたち日本の食、そしてその食を通じて生活文化の
未来を一緒に考えてゆくきっかけになればと、一同、心より願っております。


みなさまのご参加を心よりお待ちいたしております。

=======================================
<設立シンポジウム概要>
■日 時
 2006年10月25日(水) 受付開始 17:45
■場 所
 東京都千代田区永田町2-10-3 
 キャピトル東急ホテル 竹の間
 http://www.capitoltokyu.com/access/index.shtml
■内 容
 ●17:45 受付開始
 ●18:15〜18:30
  「こめみそしょうゆアカデミー」プレゼンテーション
   事務局長:堀田正子
 ●18:30〜20:00 パネルディスカッション
  <パネリスト>
   向笠千恵子氏(フードジャーナリスト、エッセイスト)
   原田信男氏(国士舘大学21世紀アジア学部教授)
   堀田正子(こめみそしょうゆアカデミー事務局長)
  <コーディネイター>
   飯島ツトム氏(コンセプター、CO-WORKS代表)

 *20:30〜22:00 懇親会(会場別、希望者のみ)

■参加費
 ●シンポジウム 1,000円(税込)
 *懇親会    5,000円(税込)

■定 員
 ●シンポジウム 60名
 *懇親会    30名

■申込締切   10月22日(日)
 ※シンポジウム・懇親会とも定員になり次第締め切らせていただきます。

■お申し込み方法

1.FAXによるお申し込み
  添付のチラシ(裏面)をプリントアウトの上、下方にあ
  ります参加申込書にご記入の上、記載の番号にお送りく
  ださい。

2.メールによるお申し込み

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 お名前:
 ご職業:
 連絡先TEL:
 E-mail:
 懇親会 参加・不参加(いずれかを消去)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 をご記入の上、
 件名を「こめみそしょうゆアカデミーシンポジウム参加」とし、
 kome@e-jimukyoku.org 宛に送信ください。

=======================================
# by tsuna-design | 2006-10-06 19:46 | つながりのデザインのアイディア

関係性の回復プロジェクト「こめみそしょうゆアカデミー」

みなさん、ご無沙汰いたしております。
船木でございます。

小川所長の獅子奮迅の活躍、応援いたしております!。

さて、今日は、船木の関わったプロジェクトが始まりますので、そのご紹介と御協力?御参加のお願いです。

タイトルを「こめみそしょうゆアカデミー」と言います。
日本の食の三大元素?といえば、この3つではないでしょうか。

そこで、この三つの基本モチーフから広がる世界を全部つないでいこう。という試みです。

こめみそしょうゆという日本の食の基本を見つめることから、毎日の食を思い、食を通じた生活文化を再発見、再創造することにたどり着きたいと考えています。

手前味噌を仕込みにいったり、お米の生産の現場に出向いたり、時には東京で座学&いただく。なんてことを臨機応変にやっていきたいなと考えています。

ということで、つくるとたべる、そしてはぐくむ。をつないでゆくプロジェクトです。

食べることは、生きること。
生きることは、暮らすこと。
暮らすことは、伝えること。

そんな思いから始まります。

そして、10月25日にキックオフのシンポジウムを計画中です。

詳細は、次の記事で!
乞うご期待!。
# by tsuna-design | 2006-10-04 12:54 | つながりのデザインのアイディア


エコからネコへ、環境から関係へ

by tsuna-design
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31